尿が泡立つ|久留米市で糖尿病・生活習慣病治療|久留米生活習慣病相談室

〒830-0072 福岡県久留米市安武町安武本3333-3

柳川県道沿い・西鉄安武駅徒歩2分

ご予約・お問い合わせ 0942-27-0755 WEB予約

尿が泡立つ DIABETES-URINE

尿が泡立つ方へ

考えられる病気

  • 糖尿病
  • 腎臓病
  • ネフローゼ症候群
  • 尿路感染症
  • 肝臓疾患
  • 脱水

尿が泡立つ原因

糖尿病で尿が泡立つ原因

血糖値が高くなる(おおむね160mg/dl以上)と、尿にブドウ糖が排泄されるようになります。これを「尿糖」と言います。
尿糖が多くなると尿の粘り気(粘稠度)が増すため、尿をしたときに泡立ちが目立つようになります。
糖尿病ページはこちら

糖尿病以外に考えられる原因

糖尿病以外でも、以下のような尿の粘稠度が高くなるような状態では尿が泡立ちます。

・腎臓の病気で尿に大量の蛋白が排泄されている場合
・白血病や多発性骨髄腫などの血液の病気で血液中の蛋白が異常に増加した結果、尿にも蛋白が大量に排泄されている場合
・夏場や運動後に発汗量が増えている時、あるいは冬場の乾燥している時に皮膚からの水分の蒸発量が増えている時に水分摂取量が不足していると、脱水ぎみとなって尿が濃くなり粘稠度が増します。

尿の泡立ちが頻繁に見られるようになったら、糖尿病など何らかの原因で尿の粘稠度が増している可能性が考えられます。
もし糖尿病が原因で尿が泡立っている場合、すでに血糖値がかなり高い状態になってしまっていることが想定されます。
少しでも気になることがあれば、早急に医療機関で血糖値や尿糖を測定してもらいましょう。

糖尿病の治療は当院

当院は、糖尿病専門医が在籍しており、地域のかかりつけ医として生活習慣病の治療に積極的に取り組んでおり、糖尿病の患者様にも多くお越しいただいています。
糖尿病の治療と聞くと「不摂生な生活を怒られるだけでは?」と心配される方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、当院では否定するのではなく、受診をきっかけに一人ひとりに寄り添った治療プランを一緒に進めていくことを大切にしています。
糖尿病は早期から適切な治療を行うことにより、合併症の発症リスクを抑え、健康寿命(自立して活動し、健康に過ごせる期間)を延ばすことができます。
少しでも不安のある方は、当院へお気軽にお越しください。