健康診断について

定期的な健康診断の受診を
心がけましょう
糖尿病や高血圧、脂質異常症など、日々の生活が原因で生じる生活習慣病は、早期の発見と適切な対策が重要です。ここ久留米市では糖尿病の患者数が増加傾向にある背景から、生活習慣病の予防・治療のための健康診断を推進しており、令和3年度の結果では特定健診受診者の10人に1人が糖尿病有病者でした。年に一度の健康診断を大切にして、早期発見を目指しましょう。
このような症状、お悩みは
ご相談ください
- 年々疲れやすくなる
- 家族にがん患者がいる
- 身体の不調が続く
- 健康状態を知りたい
- 低血圧である
- 未然に疾患を予防したい
- 貧血気味である
- 健診を勧められた
当院の健康診断の特徴

健康診断後のアフターフォローも実施します
特定健診を受けた後は、メタボリックシンドロームの改善や生活習慣病の予防に取り組むことが重要です。当院では、糖尿病専門医や循環器専門医に加え、心不全療養指導士や保健師も在籍しており、各分野において専門的なサポートを提供しております。生活習慣の見直しポイントを一緒に考え、患者さまのご希望に沿って健診後も当院での継続治療が可能です。
当院で実施している検診
久留米市健康診断
(特定健診)
久留米市はさまざまな健診を
サポートしています
久留米市在住で年齢や保険加入などの条件を満たすかたは、特定健康診査や生活習慣病予防健康検査などさまざまな健診を受けることができます。久留米市の特定健診などを活用し、年に一度の健康チェックで健康を手に入れましょう。詳しい内容を知りたいかたは、ぜひお気軽に当院までお問い合わせください。
特定健康診査
- 対象:久留米市国保に加入の40〜74歳
- 費用:無料
- 受診に必要なもの:国保保険証またはマイナンバーカードまたは資格確認書、特定健康診査受診券
生活習慣病予防健康診査
- 対象:35〜39歳、40歳以上で各医療保険の被保険者・被扶養者でない人(生活保護受給者等)
- 費用:500円
- 受診に必要なもの:本人確認書類(健康保険証や運転免許証など)、健診費用
健診名 | 対象者 | 料金 |
---|---|---|
国保特定健診 | 久留米市国保に加入する40歳から74歳(75歳の誕生日前日まで受信可能) | 無料 |
生活習慣病予防健診 |
・35歳から39歳 ・40歳以上で各医療保険の被保険者、被扶養者に該当しないかた(生保) |
500円 |
社保(協会けんぽ)健診 | 40歳から74歳までの協会けんぽ被扶養者(家族) | 896円 |
後期高齢者健診 | 75歳以上 | 500円 |
大腸がん検診 | 40歳以上 | 700円 |
前立腺がん健診 | 50歳以上の男性 | 400円 |
骨粗鬆症健診 | 25歳、30歳、35歳、40歳、45歳、50歳、55歳、60歳、65歳、70歳の女性 | 800円 |
肝炎ウイルス検査 |
20歳以上の久留米市民 ただし、過去にB型またはC型肝炎ウイルス検査(治療)を受けたことがない人 |
0円 |
風しん抗体検査 | 妊娠希望者 妊娠希望者および妊婦の配偶者、同居者 | 0円 |
※料金はすべて税込です
企業健診
(雇用時健康診断・定期健康診断)
当院は企業健診にも対応しています
企業に雇用されたかたを対象として、働き始める際や定期的に健康状態を確認するための健康診断です。当院では、企業指定の書式や報告書への記入にも対応し、個別のニーズに応じた柔軟なサポートを提供しています。健康診断の内容や検査項目、スケジュールなどに関してご不明点がありましたら、一度ご相談ください。
検査項目 | Aコース (雇用時健診・企業健診) |
Bコース (腰部レントゲン) |
---|---|---|
内科診療(問診) | ○ | – |
身長、体重、BMI、胸囲測定 | ○ | – |
血圧測定 | ○ | – |
視力 | ○ | – |
聴力 | ○ | – |
尿検査 | ○ | – |
一般採血 | ○ | – |
胸部レントゲン | ○ | – |
心電図 | ○ | – |
腰部レントゲン | – | ○ |
費用(税込) | 7,700円 | 3,000円 |
※料金はすべて税込です
※項目の追加・削除により料金が変動することがあります。
※尿検査は、蛋白と糖になります。
※採血検査の項目は、以下になります。
・貧血検査(赤血球数・血色素量)
・肝機能検査(GOT・GPT・γ-GTP)
・血中脂質検査(TG・LDL・HDL)
・血糖検査(BS)
※追加の検査項目をご希望のかたは、予約の際にお問い合わせください。検査結果は後日、ご説明いたします。
健康診査を受ける際の
注意事項
前日の準備
健診前日に飲酒や運動をすると、検査結果に影響が出る場合があります。そのため前日はできる限り飲酒せず、激しい運動をしないように心がけましょう。
10時間前からの飲食制限
食事や飲料は内容によっては脂質や血糖の数値が変わるなど、正確な検査に支障をきたしてしまうケースがあります。健診の10時間前から健診までの間は、水以外の飲食を控えていただくようお願いします。
生理期間の受診調整
女性のかたは、生理期間を避けて健診を受けるようお願いしています。生理中は尿検査に影響が出るため、検査の正確性を保つ目的から別日程の調整を推奨しています。
予防接種について

予防接種をご希望のかたは
当院へお気軽にご相談ください
病気に対する免疫力をつけて、症状の重症化を防ぐ目的で予防接種は行われます。予防接種はご自身を守ることはもちろん、ご家族や職場のかたなどへの感染を防ぐ効果も期待できます。各内科の診療が可能な当院では、予防接種にも対応していますので、注射を希望されるかた、医師へ相談したいかたなど、ぜひ一度当院までお問い合わせください。
このような症状、お悩みは
ご相談ください
- 久留米市に住所がないけれど予防接種をしたい
- 費用や目的を知りたい
- 予約は可能ですか?
- 接種できない場合はありますか?
当院で対応可能な検査
- 帯状疱疹ワクチン(生ワクチン・組換えワクチンワクチン)
- 肺炎球菌ワクチン
- インフルエンザワクチン
- 風疹(久留米市の指定する風しん予防接種対象者のみ)
さまざまな検査を実施

さまざまな患者さまに対応するため
各種検査の実施が可能です
患者さまの幅広いご要望やお悩みに対応するため、当院ではさまざまな検査が可能です。血液検査や尿検査をはじめ、各種エコー検査、ABI(動脈硬化検査)、ペースメーカーチェック、簡易ポリソムノグラフィーなど、お身体の不調に対してあらゆる角度から検査させていただきます。ご不明な点などありましたら、何なりとお問い合わせください。
当院で対応可能な検査
- 抹消血一般検査
- 尿一般検査
- CRP
- 心エコー(予約制)
- 血糖値
- 頸動脈エコー(予約制)
- ABI(動脈硬化検査)
- 下肢静脈エコー(予約制)
- レントゲン
- 下肢動脈エコー(予約制)
- 骨密度(DEXA)
- ペースメーカーチェック
- 心電図
- 24時間ホルター心電図
- HbA1c(採血は必要なく、耳からの微量血液で測定可能)
- 簡易ポリソムノグラフィー(PSG)(予約制)