胸がチクチク…これって大丈夫?内科医が解説する原因と対処法

糖尿病内科・循環器内科のクリニックです
「胸がチクチクと痛むことがある」「深呼吸すると胸がズキッとする」「何気ない瞬間に胸の違和感を感じる」――そんな経験はありませんか?
一時的なものだからと放っておく方も多いのですが、胸の痛みは場合によっては重大な病気のサインであることもあります。この記事では、胸がチクチクする痛みの代表的な原因や考えられる疾患、受診の目安について内科の視点からわかりやすくご紹介します。
胸がチクチクする痛みの特徴とは?
「チクチク」という表現は、痛みの程度としては軽度〜中等度で、ピンポイントに刺されるような感覚を指すことが多いです。このような痛みは以下のようなタイミングで現れることがあります。
-
息を深く吸ったとき
-
咳やくしゃみをしたとき
-
胸や体を動かしたとき
-
特に何もしていない安静時
痛みの場所や継続時間、痛みの強さによって考えられる原因が異なります。
胸がチクチク痛む主な原因
1. 肋間神経痛(ろっかんしんけいつう)
肋骨の間を走る神経が刺激されることで、チクチク・ズキズキとした痛みを感じることがあります。肋骨に沿って、急に電気が走るような痛みで、不規則に痛みが出ます。針で刺されたような鋭い痛みで、不規則に突発的にくり返し起こります。
特徴:
-
針で刺されたような鋭い痛み
-
突発的に不規則に繰り返す
2. 心臓由来の痛み(狭心症・心筋梗塞など)
胸の痛みといえば、やはり心臓の病気が気になるところです。チクチクとした軽い痛みでも、心臓の疾患が関与している可能性はゼロではありません。とくに中高年の方や高血圧・糖尿病・喫煙習慣がある方は注意が必要です。
特徴:
-
運動時や階段の昇降時に痛みが出る
-
胸の中央部が圧迫されるような感覚
-
左腕やあご、背中に痛みが放散することもある
※上記に当てはまる場合は、早めの受診が必要です。
3. 胃や食道のトラブル(逆流性食道炎・胃潰瘍など)
意外かもしれませんが、胃酸の逆流や食道の炎症が原因で胸部に痛みを感じることがあります。食後にチクチクする、胸やけがあるといった場合は消化器の影響が考えられます。
特徴:
-
食後に痛みが強くなる
-
胸やけ・喉の違和感がある
-
げっぷや吐き気を伴うことがある
4. 筋肉や関節の痛み
胸の筋肉や肋骨の関節に負担がかかることで痛みが出ることもあります。重い物を持ったあとや、スポーツ後などに起こることが多いです。
特徴:
-
押すと痛みが強くなる
-
動かすと痛みが再現される
-
安静にしていると改善することが多い
4. 帯状疱疹

胸がチクチク痛む
こんな症状があれば要注意!
以下のような症状を伴う場合は、循環器内科の早期受診をおすすめします。
-
痛みがだんだん強くなっている
-
安静にしていても痛みが続く
-
息苦しさや動悸を伴う
-
発熱、咳、倦怠感がある
-
冷や汗をかく
-
痛みが続いて治らない
自己判断で放置することで、病気が進行してしまうこともあるため注意が必要です。
受診のタイミングと診察内容
「病院に行くべきか迷う…」という方は、まず上記のような“注意すべきサイン”があるかを確認しましょう。症状が軽くても、生活習慣病やストレス性疾患が背景にあるケースもあります。
循環器内科では以下のような診察を行います。
-
問診(痛みの部位・性質・頻度など)
-
血圧・脈拍・体温のチェック
-
血液検査・心電図
-
必要に応じて胸部レントゲンや心エコー
検査結果によっては循環器内科や消化器内科、整形外科などの専門的な医療機関と連携を取ることもあります。
自分の身体の「サイン」を見逃さないで
「これくらいなら大丈夫だろう」と思っているうちに、症状が悪化してしまうケースは少なくありません。特に心臓や肺の病気は早期発見・早期治療が重要です。
胸の痛みは、身体が「何かおかしいよ」と教えてくれているサインかもしれません。大きな病気の予兆を見逃さないためにも、気になる症状があれば早めに医療機関へご相談ください。
胸痛について詳しくはこちら最後に|気軽に相談できる「かかりつけ内科」を持ちましょう
当院では、胸の痛みや動悸・息切れといった不安な症状に対して、丁寧な問診と的確な検査で原因を明らかにし、適切な対応を行っています。
「病院に行くほどじゃないけど、ちょっと気になる」「胸の痛みがなんとなく続いている」そんなときこそ、どうぞお気軽にご相談ください。
胸部レントゲン、心電図、血液検査、心臓超音波(心エコー)など検査をすることは、その検査で異常がなければ大病ではないと安心することができます。
一人で抱え込まず、一緒にご自身の健康と向き合っていきましょう。
当院には循環器内科専門医、糖尿病専門医だけではなく、心不全療養指導士・保健師・心臓リハビリテーション指導士が在籍しています。お気軽にご相談下さい🍀
初診のWEB予約はこちらから!!👇
ここをタップしていただくと内科初診:初診の予約画面に移行します✨
TEL予約はこちら(初診のみ対応しております)
- 📞0942-27-0755
📕参考文献